日中ダム
国道121号を北上し、喜多方を抜けさらに北へ。 山形へ抜けるトンネルに入る手前で、巨大なロックフィルダムが遠目ながらかなりの存在感を伴って姿を現します。 さらに近づいていくと、日中温泉が見えてきます。 雪溶け水のせいか、ダムはほぼ満水。 コンクリート壁を穿ちそうな勢いで水が放出されていました。 その飛沫が周囲に漂っているのですが、湖底から流れ出た水のためか、辺り一帯がちょっと生臭くなってしまっています。
ダム湖はかなり大きい上に、全体が「く」の字に折れ曲がっているため、地上の一点から全景を見渡すことはできません。
水上に浮かぶ謎の構造物は、取水塔。 湖岸から続く道は、残念ながら「関係者以外立入禁止」とのこと。 ……ちぇっ。
Narita (そのまま米沢まで……と思ったけど、無理なのでやめました。 )
Comments
Untitled ( Author: カタオカ <eFZ9o0sDNbyI> )
写真を見たら、
東北に初めて行った時に「とても山が北っぽいなぁ」と思ったのを思い出しました。
こう、北の山はなんていうか、
とがってますね。